2015年9月8日火曜日

カイザーベルク穂高に泊まってみた!


1500君はレッドバロンで購入したので、カイザーベルクって宿泊施設に安く泊まれるらしい!!!って事で、スターミーティング会場からそのまま北上して、カイザーベルク穂高に行ってきました!!!!

道中、大雨に見舞われまして、コメダ珈琲に逃げ込みまして、なんとそのまま爆睡してしまい、1時間くらい居てしまいました
お店の方、すいませんでした><

小降りになるかもしれない!っていうか、小降りにならなくても、行かないとね!って事で、カイザーベルクに到着したわけですが、とても良いなぁと思ったのは、バイク置き場が1Fにありまして、屋根があるというよりも完全に室内駐輪なので、今回のように土砂降りの中を走ってきたライダーにとっては、とてもありがたかったですね

しかも、その駐輪場内に洗濯機と乾燥機が2台づつ
それとは別に2畳ほどの広さの乾燥室
ウェスや工具の貸出、空気入れまであったりして、普通の宿泊施設との違いにちょっと驚きました
一般的な旅館などは、下手すりゃ「え?バイク置き場ですかぁ・・・無いですね〜」と言われるのが当たり前なので、ちょっとしたショックを受けました


この駐輪場から、外に出ることなく2階にあがると受付がありまして、無事にチェックイン完了!
ずぶ濡れで来た我々を見て、フロントの方がすぐにタオルを貸してくれました

部屋は和室で、内風呂はありませんでしたが、広いトイレとテレビとエアコン、洗面所などという、最低限の設備はありました

お風呂は、新館と呼ばれる建物内に1つ
もう1つは駐輪場と同じ階に室内浴場と露天がありました
この温泉、無色透明で匂いもありませんでしたが、ちゃんと温泉でした
温度的にはとても入りやすかったです

さてさて、では気になった点
まず、喫煙なんですが、客室内禁煙でして、新館は外の喫煙所、旧館はフロントの自販機の隣に喫煙所があります
当然、2〜3人で吸えばフロントはタバコのニオイが充満しますので、嫌煙家の方は気になるかも知れません
というのは、この建物はフロント、喫煙所、ロビー、レストランが間仕切り無しの1つの空間なんです
誰かが食事中は禁煙!という事もありませんので、敏感な人は不快な思いをするかも知れません
そして、新館に泊まった我々は、雨の中で濡れながら吸うのも嫌なので、渡り廊下を渡って旧館の喫煙所まで何往復したことか・・・
タバコ絡みでもう1つなんですが
このカイザーベルクのある場所は、周囲にコンビニなんてないので、買い置きのタバコが無いと迂闊に買いに出れません
なぜなら、タバコの自販機までバイクで5分くらい走らないといけないから・・・
晴れの日ならまだしも雨の中、温泉上がりに5分も走る気にはならず、おそるおそるフロントの方にタバコ売ってますか?と聞いたところ、普通に「売ってないです」と宣言され絶望。。。
お願いですから、1つの銘柄で良いので、売ることにしてください。

次の気になる点
俺のauは基本圏外でたまにアンテナ1本、1500君のdocomoは安定してアンテナ2本
室内にはwi-fiはありません
ロビーに行くとwi-fiの電波が飛んでいるものの、なんとfonでした
ソフトバンクユーザー以外にメリット無し
今時、地下にあるパチンコ屋でも専用アンテナ付けて圏外にならないようにしてるのが普通なので、ここは改善してもらいたいですね
携帯電話が通話のみだった昔と違い、いまはネット端末としての利用が中心という方も多いはずなので、アンテナ立てるか、自前でwi-fi飛ばしてフロントにパスワード書いておいてくれるか・・・
どちらかお願いします


食事ですが
当初は外で済ませる予定でしたが、飲食店に入れないほどずぶ濡れになってしまったので、館内のレストランで食べることにしました
予定外でしたがフロントの方が快く引き受けて下さったので、飢えずに済みました
味と値段については、宿泊価格を基準に考えれば、頑張ってると思います
特に不満はありませんでした

という事で、長いバイク人生の中で、まったく接点が無かったレッドバロンの宿泊施設に初めてお泊まりしてみましたが、バイク乗り向けに特化した設備というのは、かなりの強みなのかな?と思ったのと、あちこちに殺虫剤が設置されており、虫嫌いな人も大丈夫!という事で、ここは星3.5!!!!とさせて頂きます

丁寧な対応をしてくださったスタッフの方々、ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿