気になっていたアイコスを買いました!
早くから並ばないと買えないということで、始発でレッツラゴーしました。
向かった先は原宿のアイコスショップです
5時半に原宿駅に到着し、横断歩道を渡ってすぐがアイコスショップなわけですが
1月中旬の5時半は、まだ暗いです・・・
ショップの前には誰もおらず、少し離れたところにガードマンさんが一人
「あれ?もう早朝並んでも買えないの???」
と不安になりつつもショップに近づいてみると、ガードマンさんが接近してきて
「アイコスのご購入ですか?」と・・・
「はい」と「答えると、ラミネート加工された番号札をスッと差し出されました
みるとそこには「94」の文字が!!!!
え????
始発で来たのに、すでに94番目????
と思っていたらガードマンさんが
「多分、ご購入いただけますけど、この券があれば買える訳ではなくて、この券を持って9時45分に再度、こちらに集合してください!」
とのこと・・・
ん??
今5時半・・・
再集合が9時45分
4時間15分どうしろと・・・・
急速にバカらしくなり、一旦家に帰りました
そして9時45分にショップ前に行ってみると、そこには数十名の人達がガードマンさんの誘導に従って、並んでいました。
ガードマンさんから「94番の方〜」と呼ばれたので、自分もその列に加わり、並んでいると、10分ほどでショップに入れてもらえました
ショップの中では身分証を見せたり、いくつかの質問に答えると、「今ですと最速で14時半〜13時のご案内になります!」と店員さん
ん???????
今10時
再再集合は14時半????
おいおい始発で出て来て、実際買えるのは15時なの???
グヌ〜〜〜
と思いましたけど、もうここまで来たら引くに引けません
新宿にラーメン食いに行ったり、服を買ったり、色々と時間を潰しながら、14時20分にショップに戻り「少し早いですけど大丈夫ですか?」と聞いてみたら「はい大丈夫ですよ〜」と案内してもらい、店内に並ぶこと10分
やっと店員さんが来て色の指定や試し吸いをするかどうかの確認を受け、2階にご案内
2階にはカウンターとソファがあり、ソファにご案内
そこで待つこと約10分
本体の簡単な使い方を教わりつつ、試し吸い
と言っても全てのフレーバーを試せる訳ではなく、4種類の中から1つを選んで吸ってみる
ん〜〜〜
何だこの「コレジャナイ感」は・・・
慣れるのかなぁ・・・・
と思いつつ、今度は4階にご案内
4階ではバーカウンターが設置され、窓際にグルリとカウンター席がありました
中に入るとバーにいる店員さんが「コーヒーかオレンジジュースどちらがよろしいですか〜」的なことを聞いてきて、アイスコーヒーを頂きながら待つこと3分
いよいよ、アイコスを受け取る瞬間がやって来ました!
家に着いたのは夕方・・・
ここまでして買わないといけないアイコス
コンビニでも買えないし
一体全体、このブームは何なんだろうね
ちなみにキャッシュバックですが、事前に公式サイトで登録をして、バーコードを
受け取って、スクショしておけば、それを見せるだけで3000円引きで購入できます
キャッシュバックではなく、値引きクーポンですね!
アイコスを数日吸ってみての感想ですが
なぜなのか、今までヘビーなタバコばかりを吸っていた私が
もう紙巻きタバコを買ってまで吸う気にならなくなっています
そして、なやまされて来た咳も、驚くほどの勢いで、出なくなって来ています
もしこれがタールを吸い込まないから・・・ということであれば、咳や痰に悩んでいる喫煙者は、ぜひ1度、試してみてもらいたいです
でもね、1つ問題があるんですが
アイコスに変えてから、喫煙所が嫌いになりました
煙が・・・
今になって、嫌煙者が「煙!」と騒いでいた気持ちが、少しだけ理解できましたね・・・
ごめんね
0 件のコメント:
コメントを投稿